GP〜グレードパッキング

私たちに卵をもたらしてくれる鶏たちを飼育する鶏舎は、あくまで「農場」です。しかし、集卵して卵を洗浄し、商品として流通できる状態にする工程は「食品工場」。安心して食べていただける状態になるよう、常に清潔でなければなりません。これら皆さまにお届けするための一連の品質管理と、卵のサイズ等による選別=グレード(G)、梱包作業=パッキング(P)を行う施設を総称して「GPセンター」と呼んでいます。
集まった卵を綺麗に洗う
コンベアに乗って一か所に集められたたくさんの卵。機械によって綺麗に洗浄され、殻の汚れや細菌を落とします。。この卵の洗浄も全自動ですが、その中にも常にスタッフが常駐しています。機械でのチェックはかけながらも、まずは人間の目で卵をひとつひとつ観察し、傷のあるもの、割れてしまったもの等のチェックを行います。
洗った卵を素早く乾燥
第1段階のチェックを通過して洗い流された卵を、すぐに乾燥させます。乾燥させた卵は、そのまま次の工程へ。より厳しいチェックの段階に進み、ひとつひとつ選別されることになります。